『公研』2025年11月号 ―もくじ―
◆公研セミナー
物理学150年の謎を超えて 情報熱力学とエネルギーの未来
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授/沙川貴大
◆私の生き方
平和・真の美しさを引き出す力を信じて すべてはバレエから
公益財団法人松山バレエ団理事長・団長 プリマバレリーナ/森下洋子
◆対話
政党政治の開拓者、原敬に学ぶ
衆議院議員/齋藤 健
清水唯一朗/慶應義塾大学総合政策学部教授
◆めいん・すとりいと
奈良岡聰智/「戦後八〇年所感」に対する所感
畝山智香子/政治に翻弄されるアメリカの科学を見て
嶋田博子/公共を支える哲学と文学
谷口功一/多様性への「健全な懐疑」を
橋場 弦/スウェーデン・平和・民主政
村上龍男/「クラゲ水族館」のお祝いに駆け付けたオットセイ
◆issues of the day
子飼いの軍人部下を切り捨てるほどの習近平の怒りと懸念とは何か/鈴木 隆
ロシア、戦時下の「日常」と国民心理/石川陽平
◆ひろば
盆に沈む島/岡野 敦
表紙 田中健太郎「Träumerei」
2025年11月号 第63巻第11号(Vol. 747)
▼『公研』1963年からの目次
過去総目次(PDF)

